JOB INFORMATIONよろこび久末 募集要項
介護支援専門員【ケアマネ】(正社員・常勤)《看護小規模多機能型居宅介護》・よろこび久末
業務概要 | 「居宅サービス計画」の作成や、利用に関する市町村への届け出代行、そして「看護小規模多機能型居宅介護」のサービス計画作成、サービス担当者会議の開催を担当します。 「居宅サービス計画」は、看護師や介護職員、福祉用具貸与事業所などと連携して作成します。 ご利用者の心身の状態、生活環境、ご希望を尊重し、通い、訪問、宿泊サービスを組み合わせた、きめ細やかな看護・介護計画を立案します。 日頃から計画の実施状況や利用者様の状態変化を把握し、必要に応じて計画の見直しを行い、常に最適なサービス提供を目指します。 |
---|---|
業務内容 | ・施設でのケアマネジャー業務 |
応募資格 | 介護支援専門員 普通自動車免許 ※実務経験5年以上目安(満たない方はご相談ください) |
雇用形態 | 常勤 |
給与 | ¥275,000~¥284,000 ・基本給;¥174,000~¥178,000 ・ライフプラン手当;¥27,000 ・住宅手当;¥15,000 ・資格手当;¥25,000~¥30,000 ・ベースアップ手当;¥5,000 ・家族手当(配偶者子2人想定);¥29,000 ※別途+賞与3回支給(3.65ヶ月分支給想定) ※経験年数5年以上を想定 |
勤務時間 | 8:30-17:00(休憩1時間) 17:00-翌8:30(宿直業務)(業務マニュアルあり・仮眠あり) |
待遇 | 入職者に支度金あり (規程あり。このホームページからの応募に限る。) ・賞与あり ・ベネフィット・ワン加入 ・退職金あり(常勤として3年以上勤務の場合) ・交通費支給(自宅~施設まで1.5Km以上・50,000円上限) ・確定拠出型企業年金 ・職員旅行(海外・国内旅行、日帰り旅行プラン) ・野球観戦チケットやリゾートホテルの利用可能 ・勤続表彰制度 (10年常勤勤務者にハワイ研修やリフレッシュ休暇) |
休日・休暇 | ・4週8休制 年間休日113日 ・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間 ・生理休暇:制度あり ・産前産後休業:過去10人以上取得 ・介護休業:過去数名取得 ・子の看護休暇:制度あり ・育児休業:過去10人以上取得 ・裁判員休暇:制度あり ・特別休暇:慶弔休暇・リフレッシュ休暇(勤続10年の場合) |
交通費 | ・交通費支給 ※上限5万円 ※ご自宅から施設までの徒歩距離が1.5キロメートル以上 ・自転車、バイク通勤可 |
勤務地 | 川崎市高津区久末1800-26 最寄り駅 JR南武線 武蔵溝の口駅・東急田園都市線 溝の口駅からバス JR南武線 東急東横線 武蔵小杉駅からバス 東急東横線 綱島駅よりバス JR南武線 武蔵新城駅よりバス |